top of page
1月11日読了時間: 5分
阿ヮ万
「阿ヮ万」 AWAICHIの缶の累計出荷数量が一万本に達しました!皆様ご愛顧いただきましてありがとうございます。一万本を記念してアワ”イチ”ならぬアワ”マン”を仕込みました。2025年1月発売の今作は正式には阿ヮ万 vol.1です。 ◆阿万(あま)への想い...
0件のコメント
2024年12月22日読了時間: 3分
ビワの葉のビア
◆びわ茶 びわ茶は江戸時代には健康増進や疲労回復のために庶民に親しまれてきました。解毒作用があり美肌効果もあり、生薬として咳止め、下痢止め、制ガンの作用もあると言われています。 ◆びわ茶エール 淡路島は枇杷が名産品でもあり、その葉もたくさんあります。そこで、2024年の...
0件のコメント
2024年12月13日読了時間: 3分
vsアルミ缶不足。そして助け合い。
2024年10月。弊社は新たな危機に直面しておりました。それはアルミ缶不足! ◆夏ごろから... 弊社も有難いことに夏ごろからお取引先様も増え、500ml缶ビールをまとまった量を卸すようになっておりました。 いつも空のアルミ缶を卸してくれている業者。注文するとすぐに手配...
0件のコメント
2024年9月11日読了時間: 3分
vs台風10号(サンサン)
2024年8/29夜。台風10号(サンサン)が近づき、南あわじに線状降水帯が発生。 道路の水没に備えて阿万吹上田尻の醸造所を18時前に離れ福良の家へ⛈️ 20時頃に案の定阿万地域の停電。阿万の皆様から「停電してる!」「大丈夫か!」とのご連絡をいただきました。...
0件のコメント
2024年8月12日読了時間: 3分
ふくラガー
先日の停電事件(前回参照)から復活して、タンクの中のビールだったものやビールになるはずだったものたちを廃棄してから、5つある500Lタンクをフル活用して大急ぎでビールを仕込みました。 何を血迷ったのか、在庫もなく夏を迎えるというのにラガーを2種類仕込んでしまいました。ラガ...
0件のコメント
2024年8月7日読了時間: 4分
停電と再始動
世紀末とも島の最果てとも兵庫一アクセスの悪いブルワリーとも言われる弊社醸造所ですが、天候の影響も受けやすい上に集落には住民も数人しかおらず何かとインフラ面が弱いです。 予告なしの断水があったり、道路が水没したり、停電も3ヶ月に1回くらいします⚡🌪️⛈️🌋...
0件のコメント
2024年7月30日読了時間: 7分
アワイチ
アワイチとは淡路島一周のこと。約150kmの道程を周ります。自転車でアワイチしている人がたくさんいます。潮風を浴びながら、海空山、畑に田んぼ、おいしい楽しいお店もたくさん、淡路島が誇る最高のアクティビティの一つです。 今回は私が敢行したアワイチについてまとめようと思います。...
0件のコメント
2024年6月23日読了時間: 3分
流されて淡路島
南あわじ市でブルワリーを立ち上げよく聞かれること。 「どうして南あわじ市に?」 これはもうご縁としか言いようがないです。キーワードは私の師匠(丹波路ブルワリー)で言われた「流れに乗ろう!」です。 2021年の6月に新卒で7年ちょっと勤めた会社を辞めて、当時住んでいた奈良の王...
0件のコメント
2024年6月19日読了時間: 1分
ブログを始めました。
ブログを始めました。毒にも薬にもならないことをちょこちょこと発信していきます。 南あわじ市の片隅で張り切って醸造しています。 魚の養殖場の跡地にある漁具倉庫を改修し、設備を搬入したブリューパブ(ビールを醸造して、そこで飲めるお店)です。2階のお店で作ったビールと時々日本各地...
0件のコメント
bottom of page